OpenBSD/amd64 日本語入力やっと2006年09月19日 21時09分19秒

先日来(もう10日ほどになるか)、OpenBSD/amd64(64ビット)での環境構築のとっかかりで格闘していて、今日、やっと日本語入力ができるようになりました。Anthy+uim です。

パッケージではCannaとWnn+kinput2 ですが、これが、4.0-snapshot ではうまくいかないのと、ほかがそのままではまたうまくコンパイルできないのです。主たる原因はライブラリのリンクの失敗にあったのですが、これは

# ./configure CCFLAGS=-I/usr/local/include
CPPFLAGS=-I/usr/local/include
LDFLAGS=-L/usr/local/lib
で解決できました。LD_LIBRARY_PATH の設定は効かないのです。なぜかはよくわかりません。また、SCIMやSCIM-Anthyは失敗します。im-ja も変換時の候補選択で無限ループに陥ります。で、成功したのはAnthy+uim だったというわけです。

成功したのはしかし、GENERIC.MP #967(17 September) で、これ以前はできませんでした。まだ 4.0 のテスト段階ですから仕方ないのですが、XのWMを含め、不安定さはまだ解消されていません。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「山路を登りながら、こう考えた。」で始まる小説の作者は誰か。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://midori.asablo.jp/blog/2006/09/19/530298/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。