TPP開示と議論を2011年10月31日 11時06分54秒

TPP反対デモ
TPPを巡るごたごたは第一義的に公務員も含めた政府と民主党だけでない主要政党にあります。ニュースでも全農の人が言っていたように、ありのままの情報開示やTPP参加による影響予測の数字の公表など、すべての国民に分かるように知らしめることこそその第一歩ですし、国会や各政党ですらきちんとした活発な議論もしないでただアメリカからの要求や勝手な期限に間に合わせるためだけに急いで進めるなど、まさに論外です。

私個人はTPP参加には断固反対します。環太平洋といっても、実際には不参加の割合が大きく、何より、米国の大企業の利益確保のためだけの枠組みという感がぬぐえません。とりわけ、食品・農産物・医療などはそれぞれの国の人たちの命にさえかかわることです。いたずらに関税ゼロ、すべてを「自由に」(つまり一方的に)すれば各国の食の安全性や産業・文化を破壊することになります。実際、関税率についても、OECDの発表によってさえ、日本を例にとっても、下から数えた方が遙かに早いという順位と数字です。

おばかな(たぶん、能なし)の野田総理は対米追従(日米同盟が第一だとか)のためにはとにかく盲従するのみ、というスタンスです。ほかでもそうですが、この総理大臣は目の向きが違います。人々の生活や様々な階層の国民にこそ視点を置き、立脚すべきなのに、財界や米国ばかりに目をやっています。今大震災で日本自体、大変なときに何をどさくさに紛れてやろうとしているのか、全く理解不能ですし、この人は首相の器ではありません。TPPなど思慮の外におくことこそ、第一歩です。まず、東北の復興、日本の再生です。もっと、人々が声をあげ、議員や論者を突き上げ、迫るべきです。怒りを忘れたら堕落である、とは岡本太郎氏のことばですが、今まさに、その時です。

コメント

_ 奔放な旅人 ― 2011年10月31日 11時54分40秒

こんにちは。
TPP参加・不参加、賛成・反対の問題ですが、参加しようが不参加となろうが、
日本の経済や産業はダメになるだけでしょう。
どちらにしても、日本は政策の転換期に来ています。
利権や既得権に群がる連中はTPP参加絶対反対でしょう。
古い体制を維持していれば、それだけ美味しい甘い汁を吸えますから。
時代の流れ、世界の流れからTPP不参加は将来的に日本にとって不利益でしょうね。
体制、政策、システムを如何に時代や流れに合った新しいものに出来るか!?
旧人達は変化を好みませんからね。
それが大きな問題でしょう。

_ 緑の眼 ― 2011年11月01日 10時31分30秒

コメントありがとうございます。大転換の時だ、というのはこれまでも私のこのブログで記事にしています。このままでは
産業の行く末は危ういのも確かです。
ただ、TPPは古い仕組みややり方との比較では論じ得ません。ニュージーランドなどは小さく、だからなおその脅威に反対
しています。アジアに眼を向けても、米国のやり方や輸出攻勢に大きな危惧と脅威を抱いているのです。「流れ」は作られたものですし、日本もまた、創る側に立つべきでしょう。
新たな枠組みや形態を私たちが創るのだ、そして社会を維持する一方で震災を機に変革する強い意志をもつことです。
これ以上、食糧自給率を下げるわけにはいきませんし、医療制度を破壊するのは危険すぎます。まさに知恵を集め、
それらを基礎とした変革を考えるときです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「山路を登りながら、こう考えた。」で始まる小説の作者は誰か。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://midori.asablo.jp/blog/2011/10/31/6180191/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。