再開の根拠不明2011年06月19日 22時00分27秒

テリハノイバラ
誤りに気づかない、いえ、見ざる聞かざる言わざるを無理やり通すかのような強弁に終始している印象です。海江田経済産業相と今日の菅総理大臣の発言には寒々とした背景が似合います。地元に理解を求める、その一点張りでちっとも福島の事故に対する反省も学んだ跡もみられません。あれほど、知事たちが原子力発電所の運転再開の根拠を示せ、といっているのにただ電力事業者のいわば場当たり的な強化と福島で不足した準備の設置にとどまる対策で事足れり、としています。

自民党はもちろん、民主党もまた、この国の舵取り能力は無いようです。いつもいつも同じ台詞の繰り返しでな~んにもわかってはいないのです。福島の人たちが取るものもとりあえずに避難しても帰郷の見込みは現在ありません。その痛みはもちろんのこと、現実に起こった事故を収めることすらほとんど不能になりつつあります。そんな現状を見聞きしてなぜなお原発の維持・推進を図るのか、理解不能です。知事たちが口をそろえていうのは当然の疑問です。浜岡ひとつでも、たとえ2~3年のうちに他と同様な、あるいは強固な対策を施したとしても、巨大地震と大津波はその想定を超えるのは目に見えています。

世論調査で82%以上の人たちが原発に懐疑的であり、エネルギー政策の転換を望んでいる、との結果がでています。とにもかくにも、いますぐに全原発の廃止としゃにむにでも代替エネルギーの開発や設置を急ぐことです。はじめは苦しくとも、持ち前の工夫と方策で新たな仕組みを創れるはずです。政治主導ならなおさら、明確な転換に舵を切りましょう。