日本海の呼称2014年02月04日 22時23分31秒

誰が決めるのか
「日本海」の呼び名をアメリカ・バージニア州議会では歴史教科書で韓国系住民7万余の「働きかけ」により(東海)(トンヘ)と併記すること、と議決し、州議会の上院などでも可決する見通しだとニュース9で伝えていました。静かな怒りがこみ上げてきました。歴史的に中国を始め、多くの国々から地域から認知されてきた唯一の名称だと信じますし、地質学的にも、日本列島の形成過程からこの間の海域の形成はこの日本と共にあるものです。韓国にとっての「海」では本来、あり得ません。

それはともかく、韓国系住民の行動と行為は圧力であり、横暴でしかありません。かつて、暗い歴史の中で、私たち日本人が謝罪した行為と何ら変わりはありません。数の暴力や圧倒的な声により米議会がその力に屈した形であり、どこにも正義はありません。米国務省やワシントン・ポスト紙のいうとおり、地名は歴史をもち、その意味を伝えています。韓国系住民の同じ声を合わせた数の主張で歴史は決められませんし、そもそも、州議会で歴史の教科書は書き換えうるものではないでしょう。

恐ろしいのは、これが通る、と知ったとき、この手法や手口で何でも通そうとすることです。「力は正義なり」とは、かつてプラトンが述べたことで、勝てば官軍、みたいな力の支配のことです。数、すなわち力、とは蔑むべき思考です。そのために、このあとに続く暗い歴史と一体化していったのです。まさに、歴史はそれを排除するべし、と私たちに教えてくれたのです。韓国系住民や今の韓国の、たとえば竹島や漁業権についての一方的な、しかも圧倒的なやり方にはおぞましさしか感じません(従軍慰安婦や侵略・併合などは違う)。彼らにとり、受け容れてはならない方法を自らが使うなどとは。

自らにとって、被支配的な鬱屈間を卑怯な手法で「倍返し」したのでしょうか。してはならないことをして、正義が成り立つでしょうか。民主々義とは相容れない上に、繰り返しになりますが、歴史や歴史研究者の良心と事実とに基づき決められることです。声を合わせて押しかけてわーわーすればそれでなんでも正義なり、とは卑屈で幼稚な振る舞いだと思われてもしかたありません。人間として、あるいは民族として、国家として、あってはならない行為です。対等だからこそ、事実と歴史に基づく(歪曲したり捏造したりするのではなく)確かな認識からはじめなければなりません。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「山路を登りながら、こう考えた。」で始まる小説の作者は誰か。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://midori.asablo.jp/blog/2014/02/04/7212352/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。