冬のキセキレイ2006年12月27日 21時52分42秒

メスのキセキレイの捜し物
セキレイは年中居て、セグロセキレイはいつも見られますが、ハクセキレイやキセキレイはこのあたりでは時々の頻度になってしまいます。それでも冬にキセキレイは少なめで、今日はその当たりだったようです。山の裾の藪の下、何かを探している風で、飛んではとまり、移っては探す、といった具合でした。

写真はメスですが、オス、メス共に「よく」見かけます。しかしながら、未だにどこからか、はっきりと確かめられていません。移動範囲がセグロセキレイより遙かに大きいためと速さのせいかもしれません。

今日は北よりの強風でしたが冬にしては”暖か”で朝でも11℃を上回り、変な感じでした。あまり当たらない、当てにならない気象情報ですが、また明日から「冬」になり、2~3日雪の可能性が高いとのこと、「情報」と天候、いえ、それをつくり出す者たちに要注意、といったところでしょうか。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「山路を登りながら、こう考えた。」で始まる小説の作者は誰か。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://midori.asablo.jp/blog/2006/12/27/1076764/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。