残る赤い実2007年11月19日 21時19分45秒

ヒヨドリジョウゴの実
山の裾の道すがら、見かけることの多いのはこの赤いきれいな実です。でも、このヒヨドリジョウゴをヒヨドリが食べているところもついばむところも見たことはありません。この実は毒だからです。だから、そこかしこでいつまでもたくさんの赤い実を実らせて残っているのでしょう。

おいしそうに見えたり、いかにも食べられそうに見えたりしても、毒をもった実をつけているのはいくつもあります。なぜそんな実はおいしそうに見えたり、見せたりしてあるのでしょうか。ちょっと考えるととても示唆的なのですが、食べられずに運ばれたり落とされたりするようにあるのかもしれないとも思えますが、この赤い実をみているとそれも間違いに思えます。

人間社会もまた、そういった側面がありますし、そういった警告を超えた役目や形があるわけです。同じ生物として考えるとき、そんな類似を異なった表層で造りだしている、そんな姿が見えてもきます。

** CLICK で拡大します。**

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「山路を登りながら、こう考えた。」で始まる小説の作者は誰か。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://midori.asablo.jp/blog/2007/11/19/2447282/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。