いつか冷たい雨が ― 2008年10月01日 22時44分29秒
イルカ作詞作曲のこの歌、今日またすぐに浮かびました。今朝早くやっと明るくなりかけた道路の中央寄りに猫が車にはねられ、轢かれて死んでいました。その惨状はとても直視できないほどで、写真にはとても撮れませんでした。暗い内にはねられたのでしょう。それから何台もの車が通ったらしく、内臓などが散乱していて、思わず涙がこみ上げてきました。私にできたのはただ、何度も祈ることだけだったのです。
目を背けたくなる、そんな現実を誰しも見、あるいは目の当たりにして堪え難い思いにとらわれる、そんな経験があると思います。とりわけ、いつも通る道でそんな光景を目にすると酷く辛い心象となって、いつまでも残ってしまいます。今日の場合、道路が原因であり、その前に人間の横柄さ、傲慢さ、身勝手さが先にあります。どんなに暗くても、誰も通らないからといって前も注意しないで、ライトで照らして確かめもしないで超過速度で突っ走る、そんな運転者にこそ、責任があります。もちろん、他にない道路を真ん中に敷設して他の生物たちの邪魔をしているのも同罪です。もっと、他の動物たちの生活も考慮すべきでした。人間中心の環境にこそ恨みがあるのです。 峠で見つけたのはクモガタヒョウモンのメスでした。明るい光を羽いっぱいに受けて暖まっていました。道路でなくてよかったのです。時折、道路にチョウが落ちたり轢かれたり(いえ、当たって落ちた)して死んでいるのを見つけることもありますから、何も地を這うような動物たちだけではないのです。考え直さなければならない、そんな警告を死を持って与えてくれているのです。
……………
広い道路の真中で ひかれてしまった みけ猫
その上を何台もの車が 通りすぎていく
思わず目をとじてしまった 私を許して下さい
みんなだって そう思っていると信じたいのです
……………
人間以外の物達にも もっとやさしくして下さい
同じ時を生きているのだから
朝が来れば夜も来るし
産まれて そして死んで行く
私が土になったら
お花達よ そこから咲いて下さい
目を背けたくなる、そんな現実を誰しも見、あるいは目の当たりにして堪え難い思いにとらわれる、そんな経験があると思います。とりわけ、いつも通る道でそんな光景を目にすると酷く辛い心象となって、いつまでも残ってしまいます。今日の場合、道路が原因であり、その前に人間の横柄さ、傲慢さ、身勝手さが先にあります。どんなに暗くても、誰も通らないからといって前も注意しないで、ライトで照らして確かめもしないで超過速度で突っ走る、そんな運転者にこそ、責任があります。もちろん、他にない道路を真ん中に敷設して他の生物たちの邪魔をしているのも同罪です。もっと、他の動物たちの生活も考慮すべきでした。人間中心の環境にこそ恨みがあるのです。 峠で見つけたのはクモガタヒョウモンのメスでした。明るい光を羽いっぱいに受けて暖まっていました。道路でなくてよかったのです。時折、道路にチョウが落ちたり轢かれたり(いえ、当たって落ちた)して死んでいるのを見つけることもありますから、何も地を這うような動物たちだけではないのです。考え直さなければならない、そんな警告を死を持って与えてくれているのです。
=== CLICK で拡大します ===
最近のコメント