遠隔地での講習2013年10月05日 17時48分09秒

三重大学
必修の講習のため、わざわざ遠い三重県まで昨夜着いて眠れないままに参加してきました。いや、眠い、眠い。講師の方(大学教授)もその話し方はちょうど、電車に揺られてうとうととする感覚で、かなり寝入りそうになりながらもなんとかその午後を切り抜けました。問題は明日の帰りです。翌日からまた仕事ですから。

そんなわけで、早めに大学に到着し、ゆっくりとキャンパス内を歩きました。私の通った大学より広そうです。さすがに国立大学で、豊かな様子が窺えます。ただ、手入れはおろそかになっているような植え込みとか、道路や構内を見るとそんなにきれいな行き届いた環境ともいえないかも、と思ってしまいました。お昼は生協の食堂、ではなく、その前のベンチでコンビニ弁当。学生たちに混じるには少々、勇気が要りそうでした。

5時までかかったこの講習、これで沢山のお金と時間を費やした甲斐があるかどうか、これからに、まだかかると思うと、今から疲れてきます。よいことがこれから合わせて重なることを祈って。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「山路を登りながら、こう考えた。」で始まる小説の作者は誰か。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://midori.asablo.jp/blog/2013/10/05/7000923/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。